top of page

ゼロゼロ物件とはいったい何?オトクな反面デメリットもあります。


賃貸物件を借りる時、初期費用が高くなってしまい困った経験をされた方は、少なからずいますよね。こんな時はゼロゼロ物件がおススメ。


ゼロゼロ物件とは、敷金と礼金が無料設定されている事。

敷金と礼金は新築物件や築10年以前の物件には両方、もしくは敷金のみ設定されている場合が多く、また敷金に関しては意外に築年数が経過している物件であっても、設定されているケースが多いのですが、これらが無料になれば、その分初期費用が抑えられるのでオトクになることは間違いありません。


ただ、入居中のお部屋の使い方がまずい場合には、退去費用が多くなってしまうといったデメリットもあります。

 

目 次

1.ゼロゼロ物件の魅力とは?

2.ゼロゼロ物件のデメリット

3.まとめ

 


1.ゼロゼロ物件の魅力とは?


敷金・礼金がゼロになるゼロゼロ物件は、初期費用が簡単に抑えられます

ゼロゼロ物件の魅力とはズバリ、敷金と礼金の支払いが不要になるので、初期費用を抑えることができる点。


山梨県内の賃貸業界においては、築年数が浅い物件ほど「敷金」「礼金」設定されている確率は高くなり、一方築年数が古い物件ほど「敷金・礼金の設定がない」「もしくは敷金のみ」の所が多いです。敷金は「預入金」という意味合いが強く、入居期間中何もなければ、退去時に返金される費用ですが、礼金は退去時に返金されないので、はっきり言ってしまえば「もったいない」お金。


2.ゼロゼロ物件のデメリット


1)退去費用が高くなる


敷金がゼロの場合、入居期間中お客様が故意に壊してしまった場合、修繕費用が高くなってしまいます