こんにちは。
最近のファミリータイプ物件の入居状況を見てみると、結婚されてご入居される方とほぼ同じぐらいの割合で、お付き合いされている時から同棲~結婚される方も増えてきました。

二人で一緒に暮らすことになると、支出も当然増えてきますがただ現実的に、どのくらい出費がかさむのか、わからない方も多いのではないでしょうか⁇
「ゼクシィー新生活準備調査 2016」(以下、同調査)によると、1か月にかかる生活費の平均は
およそ22万円(全国平均)とのことですが、山梨県においては物価が安いこともあり、この平均値よりかも少ないことが推測されます。
全国平均の生活費の詳細
住居費:7.9万円 食費:4.1万円 光熱費:2.2万円 保険料:2.2万円
被服・理容費1.6万円 レジャー費 2.6万円 その他 2.9万円

また同調査によると、子供が欲しい時期について質問した所
一人目は、結婚2~3年以内が44%、次いで結婚1年以内が33%
二人目は、結婚4~5年以内が40%、次いで結婚2~3年以内が38%
であることがわかりました。
将来のことも考えると、どうしても生活費は節約・貯金→子育て費用に貯蓄しておくと考えるのが自然の流れであると思われますが、出来ることならば無理をしない範囲内で生活費を抑えたい所。
甲府市大里町にあるグレイスロイヤルのお部屋は、無理をすることなく簡単に生活費を削減することが可能になります。

①募集しているお部屋に漆喰を施工している。
グレイスロイヤルで現在募集しているお部屋(M棟以外)には、自然素材の漆喰をお部屋の壁に施工してあります。
漆喰を施工することにより…
①漆喰が自然光を反射させるので、日中は電気をつけなくても明るい。
②漆喰には調湿効果があるので、少ない冷暖房でも快適過ごすことができる。
③漆喰壁に付着したウイルスや細菌の増殖を抑制する効果が期待できる。
④消臭効果が期待できるので、生活臭対策にも効果的
⑤ホルムアルデヒドを吸着・再放出しない
現在新型コロナウイルスが流行していて、特に小さなお子さんやお年寄りは、重症化になりやすいと言われていますが、漆喰を施工することにより、漆喰壁に付着したウイルスや細菌の増殖を抑制することができるので、小さなお子さんがいるご家庭にとっては、安心できるお部屋であることは間違いありませんよね。
②ガス料金が地域最安値?

山梨県は都市ガスがあまり普及していないこともあり、殆どの賃貸物件にはプロパンガスが設置されています。プロパンガス料金については自由価格となっていることから、物件ごとで基本料金やガス単価が全く異なります。
グレイスロイヤルでは、一昨年3月にプロパンガス単価を100円値引きをしてもらいました。
担当者の話によると、プロパンガスの料金が高い設定の所と安い設定の所とでは、約300円ぐらいの差異があるとの事ですが、賃貸物件を探される時、ガス料金のことを聞いてくる方はほぼ皆無。ガス料金が高いか安いかは正直比較するものがないのでわからない方が殆どですが、当物件のガス料金は(担当者が言うには)地域最安値的な料金となっていますので、とってもお得になります。
③電力会社を見直す

現在では、お部屋契約した時に自分達で「電力会社」を自由に選ぶことができます。
今までの電気料金は「基本料金+使った分の電気代」の総額でしたが、自由化になったことで基本料金が全くかからない所や、電気料金の単価が安くなっている所がありますので、自分たちにとって一番適切な電力会社を選ぶことで、光熱費は節約することが可能になります。
将来に備えて「貯蓄」はしなければなりませんが、ただ無理をしてまで貯蓄をしてしまうとストレスだけが残ってしまう可能性が高くなります。どうせなら楽しくそして無理のない貯蓄をした方が長続きができますが、当物件なら無意識の内に貯蓄をすることが可能になりますので、楽しい新婚生活を送ることができます。
お部屋探しの際、参考にしていただければ幸いです。
今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
#新婚生活 #生活費 #節約 #簡単
Comments