新生活に必要な初期費用は家賃4か月分。しかしグレイスロイヤルならばおよそ家賃1か月分。
これから新生活を始める方にとって、賃貸に入居する際の初期費用は非常に重要となります。初期費用は物件や管理会社ごとで設定が異なっているので、気に入った物件を見つけることができても、初期費用が高い場合は十分に考えられます。
ただ、築年数が古い物件は初期費用が安いかというと、必ずしもそういうことではありません。山梨県内の賃貸物件に入居する場合、初期費用の総額平均は「家賃4か月分」前後と言われていて、新築物件になってくると、もう少し費用が高くなってきます。
ただ、グレイスロイヤルにご入居して頂くことが条件にはなってしまいますが、当物件にご入居して頂くと相場平均の4分の1程度まで費用が抑えられますので、お部屋探しをされている方にとっては魅力的といえます。
目 次
1.一般的な賃貸物件の場合、初期費用総額は家賃4か月分
1)初期費用は減額することはできない
2)家賃保証会社必須物件は、必ず加入する
2.グレイスロイヤルはどうして初期費用が安いのか?
1)慣習的な要素が強い敷金・礼金の撤廃
2)仲介手数料無料は、オーナー紹介制度によるもの
3)前家賃分を事実上相殺してくれるフリーレント付き
4)家賃保証会社に支払う初回保証料が特別料金
3.初期費用が安くても室内空間は、新築以上
4.まとめ
1.一般的な賃貸物件の場合、初期費用総額は家賃4か月分
1)初期費用は減額することはできない
初期費用は入居する際に発生する様々な費用のこと。
築年数が浅めか古いかによって、初期費用の総額にも変化が発生します。
一般的に築年数が10年未満の物件に関しては「敷金」「礼金」の両方/もしくは片方が設定されてる場合が多く、逆に築年数が古い物件は「敷金」「礼金」の設定がない場合が多いです。
ただ、初期費用に関しては原則として、たとえお客様からのご要望があったとしても、初期費用を減額(サービス)することはできません。もし初期費用を安く済ませたいのならば、築年数が古い物件を選ばれたほうが、比較的安めの設定となっている場合が多いですが、ただどのような物件であったとしても、初期費用の平均的な費用は、家賃4か月分となっているケースが殆どですので、もし初期費用をこれ以下に抑えたいと考えている方は、オプション扱いのものを削るしか方法はありません。
2)家賃保証会社必須物件は、必ず加入する
初期費用が高額になってしまう原因として、最近では家賃保証会社に加入することを必須としている管理会社が多くなったことが挙げられます。
家賃保証会社とは、今までの連帯保証人に代わる新たな役割を担うもので、もしお客様が家賃を滞納された場合、家賃保証会社が一時的に家賃支払いを立て替えてくれます。(家賃保証会社を利用する場合には、基本的に連帯保証人は必要ありません)
家賃保証会社に加入するためには、契約時に「初回保証料」「毎年1回更新料」を支払うことが前提となりますが、問題になるのは初回保証料。
大手管理会社物件の場合、初回保証料は家賃1か月分に設定されているケースが多く、これは仲介手数料と同じ金額(家賃1か月に設定している場合)
この時点ですでに家賃2か月分(仲介手数料+初回保証料家賃100%)の費用が発生し、前家賃分(管理会社ごとで異なりますが、基本的に翌月分までの家賃(共益費などの諸費用含む))も合わせると、この時点で家賃4か月分。これにオプション扱いの「鍵交換料」「ムシ駆除・除菌」を合わせると、家賃4.5か月分の費用が掛かってしまいます。
2.グレイスロイヤルはどうして初期費用が安いのか?
1)慣習的な要素が強い敷金・礼金の撤廃
敷金や礼金は、慣習的な要素が強い費用で、敷金は入居期間中に破損などお客様の故意による損傷などがなければ返金しなければならない「預り金」の要素が強い費用。一方礼金はもともと賃貸物件の供給数が今より少なかった時代は、賃貸に入居する事は難しかったので、オーナーさんに御礼をする意味合いで礼金制度が生まれたと言われています。今の時代、礼金は時代と真逆となっているので、当物件では敷金や礼金は設定していません。
(ただし法人契約は除きます)
2)仲介手数料無料は、オーナー紹介制度によるもの
当物件では専用公式サイトを開設しています。
当物件は大手管理会社に管理を委託しているので、公式サイトより契約ご希望のお客様を、指定仲介会社にご紹介することにより、本来ならばお客様が支払わなければならない「仲介手数料」を無料にしてくれます。
山梨県の賃貸物件に入居する場合の仲介手数料は、法定上限額の家賃1か月分+税金となっていますが、当物件公式サイトからお申込みして頂くと、仲介手数料が無料になりますので、お客様にとっては費用軽減になりますのでオトクになること間違いありません。
3)前家賃分を事実上相殺してくれるフリーレント付き
初期費用の中には、必ず前家賃が含まれています。
前家賃とは、契約した月(当月)と翌月分の家賃分(共益費・駐車場代など)をあらかじめ支払うものですが、翌月分までの家賃を一度に支払うことになると、これだけで家賃2か月分の費用が掛かってしまいますよね。(管理会社によっては当月分だけの所もあります)
しかしグレイスロイヤルにおいては、一定期間家賃が無料になる「フリーレント」を2か月分ついていますので、前家賃の家賃分(共益費などはフリーレントの対象外)だけにはなってしまいますが、事実上相殺してくれるので、初期費用の圧縮にもつながります。
4)家賃保証会社に支払う初回保証料が特別料金
山梨県内の賃貸物件に入居する場合の、初回保証料は安いところだと「家賃50%」高いところだと「家賃100%」の費用が発生してしまいますが、当物件公式サイトよりお申込みのお客様に限り、通常家賃100%が70%OFFの家賃30%まで圧縮することができます。
これは指定仲介会社の全面協力によるものであり、指定仲介会社であっても当物件以外に入居する場合には、初回保証料が100%となっているので、いかにお得なのかこれでお分かりになると思います。
3.初期費用が安くても室内空間は、新築以上

初期費用が相場の4分の1程度となるグレイスロイヤル。
あまりにも初期費用が安いと、何か裏があるのではと考えてしまう方が多いと思いますが、当物件で募集する部屋は、室内空間がナチュラルテイストに特化したお部屋となっているので、室内が安っぽさや古臭さといったイメージとは真逆となっています。
また共用部分や外観周り清掃に関しては、平日の午前中を中心にオーナー自ら清掃を行っているので、ごみが溜まっているようなことはありません。
4.まとめ
賃貸物件の初期費用は中々安くなるようなことはありませんが、甲府市大里町にあるグレイスロイヤルならば、指定仲介会社からの協力もあり、初期費用を大幅に抑えることができます。初期費用があまりにも安い物件は、室内空間が正直悪い物件が多いのですが、グレイスロイヤルの部屋は、古さを全く感じさせないほどのおしゃれな賃貸アパートとなっているので、オトクに感じられる部屋であると言えます。
甲府市内でお部屋探しをされている方は、ぜひ一度当物件のお部屋見学に来てみませんか?
今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。