top of page

時短掃除をしたいなら、漆喰を使ったお部屋がおススメ。

執筆者の写真: GRACE LOYAL ELEGANT ROOMGRACE LOYAL ELEGANT ROOM

毎日家事や仕事に追われているママさん達にとって、一番厄介な家事といえば「掃除」ではないでしょうか?


掃除をついさぼってしまうと「ホコリ」が溜まってしまい、特にお子さんがいるご家庭なら、なおさら気を付けなければなりませんよね。


毎日掃除をしても、決してなくなることはないホコリ。

そもそもホコリがどうして発生してしまうのか?お分かりでしょうか?


実はホコリを少しでも減らすためには、床の掃除を重点的に行うのではなく、壁の掃除を行うことをおススメします。


ホコリが発生してしまうのは、実は静電気の影響により壁にホコリがつきやすくなるから。

ホコリは壁に付着するとだんだん成長をして、重みに耐えきれなくなった時、床に落ちてしまい、普段我々がよく見る床のホコリは、もともとは壁に付着していたホコリが落ちてきたもの。


つまり、ホコリの発生源である壁の掃除を行えば、床に落ちるホコリを少なくすることができますが、ただ壁の掃除を行う際には、静電気を取り除く「除電」をすることが必要となります。

ただ壁の掃除を定期的に行うことは、非現実的。できることならば、短時間で壁掃除を終わらせたいところ…。




甲府市大里町にあるグレイスロイヤルのリノベーション部屋(2021年1月末時点では全室満室)の一部には、自然素材の漆喰を居住スペースに施工していますが、漆喰には静電気を取り除く「帯電」効果が期待できるので、漆喰壁にホコリなどがつきにくい性質となっています。


つまり、漆喰を使った部屋に住むことにより、ホコリに悩まさせる心配からほぼ解放されるので、特にアレルギーをお持ちの方にとっては理想的な部屋と言えそうです。


今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



#漆喰 #ホコリ #アレルギー

閲覧数:5回0件のコメント

Comments


bottom of page