おはようございます。
甲府市大里町で「家族団らん型賃貸アパート」を経営しております、グレイスロイヤル・オーナーの長田 穣です。いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
さて、先日グレイスロイヤルを施工した建築会社が近くで新築物件を建設したことを知り、知り合いの社員の方にお願いをして見学に行ってきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/5e960dc55c064a92aeb2aaa31d57cbcb.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5e960dc55c064a92aeb2aaa31d57cbcb.jpg)
見学した物件の間取りは2LDKタイプで、広さ的にもほぼグレイスロイヤルと同じでした。
一番驚いたのは、「収納」スペースを異常なほどまでに確保しているのでリビングが狭くなっている点。そこに対面キッチンが導入されているので、リビングが狭苦しいというイメージが部屋を出るまで拭えなかったです。
リビングが狭くなっているので、ダイニングテーブル、食器棚、ソファー、テレビを置いたらリビング全体がモノにあふれてしまうのでは…
確かに収納スペースをしっかりと確保するためには、リビングを削らなければなりませんが、かといって、全てのものが収納できるとも言えませんので、結果的に寝室などにも荷物を置かなければなりませんので、お部屋がますます狭く感じてしまいます。
![](https://static.wixstatic.com/media/f382af74f7e04754aedff9a4a9c6d4f9.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f382af74f7e04754aedff9a4a9c6d4f9.jpg)
家族のコミニュケーションスペースにもなるリビングは居心地の良さが求められます。ただ、収納面を強化するあまりにリビングが狭くなってしまうと、圧迫感を感じてしまい、またこれから子育てをされるかたにとって、深刻となるのが「ベビーベッド」を一体どこに置くのか?という問題に直面します。
収納をとるか?リビングの快適性をとるか?それぞれよい所と悪い所がありますので難しい問題ではありますが、個人的にはリビングの快適性をとります。
というのも、グレイスロイヤルにはほぼすべてのお部屋に和室部屋があり、押し入れがあります。
![](https://static.wixstatic.com/media/cfcce6_eacdb05a35484a86a3327a78c8c85ca7~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_655,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/cfcce6_eacdb05a35484a86a3327a78c8c85ca7~mv2.jpg)
押入れは、クローゼットと同じくたくさんの荷物を収納ができ、とくにお布団を収納するには最適な収納と言えます。
また、「和室部屋」にある畳は「オシャレな琉球畳」を採用しています。畳にはクッション性がありますので、お子様が畳の上で転んでしまっても心配する必要もそれほどありませんし、こちらの畳は通常の畳と比べてダニの発生源となるカビが殆ど発生しないので、お子様が和室部屋で遊んでいても、安心です。
いかがでしたか?
最近の賃貸物件は、収納面を強化するあまりに「リビングが圧倒的に狭く」なっています。
一方でグレイスロイヤルのリビングは約12~13帖と広めにとってありますので、お部屋全体が狭くなってしまう心配はありません。
家族のコミュニケーションをとるのにはやはり「リビングの快適性」が重要となってきます。グレイスロイヤルのリビングは広々としていますので、家族団らんをするのには最高の賃貸物件であると言えますので、一度是非当物件のリビングを見てみませんか?
今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
#山梨 #甲府 #大里町 #賃貸 #アパート #グレイスロイヤル
#デザイナーズ #インテリア #リノベーション #和室 #琉球畳
#おしゃれ賃貸 #カフェ風 #キッチン #仲介手数料無料 #漆喰
#リビング
Comments