top of page

浴室乾燥機代を節約したい方にこそ、入居してほしい、お部屋。グレイスロイヤルS202号室。


おはようございます。

甲府市大里町で「家族団らん型賃貸アパート」を経営しております、グレイスロイヤル・オーナーの長田 穣です。いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。


冬の季節は、晴れの日が続くものの、日中の最高気温が一けた台なのは当たり前ですよね?


部屋干しだと衣服に嫌なニオイがついてしまいますが、漆喰壁があるS202号室ならそんな心配はいりません。
冬の季節、皆さんはどこで洗濯物を干していますか?

昨日、たまたまネットニュースを読んでいたら『浴室乾燥機代』を節約したいので、リビングで洗濯物を乾かしたい!と奥さんは思っているのですが、旦那さんは浴室の方がいいと、折り合いがつかないとのこと。


浴室で洗濯物を乾かす方法は、プロの方も絶賛する方法ではありますが、ただ浴室乾燥機を使用すると、電気代が以外にかかってしまいます。


そこで奥様は、リビングで使用しているエアコンの近くで、洗濯物を干せは「一石二鳥」になるのではと考えているみたいですよね?


しかし、室内干しをする場合気を付けないといけないのが「ニオイ」


生乾きの場合は、特に注意が必要
室内干しの最大の弱点は「衣服にニオイ」がついてしまうこと

洗濯物を干すときに、洗濯物同士が密着しすぎている場合や、湿気が高い状態のお部屋で干していたりすると、洗濯物に嫌なニオイがついてしまう原因にもなりかねません。


そこで、ご紹介したいのが、現在募集をしているグレイスロイヤルS202号室。


壁には漆喰が施工してあるので、部屋干しをしても嫌なニオイがつきにくくなります
南側・洋室のお部屋に室内物干しが設置されています

S202号室のLDK・洋室・和室・玄関エントランスの一部の壁には、自然素材の漆喰が塗ってありますが、実は漆喰を塗ることにより、部屋干しをしても衣服に嫌なニオイをつくのを抑えてくれます。


なぜ、漆喰のお部屋で部屋干しをしても、洗濯物に嫌なニオイがつかないのか?

それは、漆喰には「調湿効果」が期待できるからです。


インフルエンザ予防のためにも漆喰部屋は効果があります
漆喰壁:湿気を吸収・放出してくれるので、ジメジメ感やお部屋の乾燥を防いでくれます

漆喰は、お部屋の湿度が一定以上たまった場合には、自動的に湿気を吸収してくれます。逆にお部屋が乾燥している場合には、逆に湿度をお部屋に放出してくれる機能を有しています。


部屋干しをすると、衣服には大量の水分が溜まっていますが、簡単に言えば蒸発した湿気を漆喰がぐんぐん吸収してくれるので、通常の部屋干しを比べると、早く洗濯物が乾きます。


また洋室に室内物干しがありますが、洋室は「南側」にあるので、自然光+漆喰のダブル効果で、晴れた日には通常の部屋干しを比べると、あっという間に洗濯物が乾くはず!



しかも、漆喰の効果は半永久的に続きますので…

浴室乾燥機みたいに「フィルター」の掃除などといったメンテナンスをする必要性は一切ありませんので、奥様的には時短洗濯ができちゃいます!


おしゃれな漆喰壁が、時短洗濯を可能にしてくれますが、実は毎日のお掃除をする時も、漆喰壁があれば、時短掃除が可能となります。


というのも、漆喰には静電気を寄せ付けないといった効果があり、その結果、ホコリやごみなどがお部屋につきにくくなりますので、モップ掛け程度だけでも十分なほどになります。



いかがでしょうか?

漆喰壁に囲まれているS202号室で「部屋干し」をすると、通常のお部屋の部屋干しと比べて早く乾くことができ、また嫌なニオイをつくこともなくなりますので、小曾誰で忙しいママさんたちにとっては、まさに理想的な部屋干しと言えそうですよね!


賃貸物件で「漆喰」部屋があるのは、山梨県ではグレイスロイヤル以外、ないとおもいますので、お部屋探しの際、ぜひ参考にしていただければと思います。


今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



#山梨 #甲府 #大里町 #賃貸 #アパート #グレイスロイヤル

#デザイナーズ #インテリア #リノベーション #和室 #琉球畳

#おしゃれ賃貸 #カフェ風 #キッチン #ナチュラルテイスト #漆喰

#仲介手数料無料 #部屋干し

閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page