top of page

玄関の気になるニオイ。漆喰エントランスが解決してくれます。

執筆者の写真: mosada-hina-1122mosada-hina-1122

こんにちは!

甲府市大里町で「家族団らん型賃貸アパート」を経営しております、グレイスロイヤル・オーナーの長田 穣です。いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



玄関は「家の顔」ともいうべき存在ですよね?

ただ、自宅の玄関が匂ってしまうと、来客時にとても恥ずかしい思いをしてしまいます。



玄関が匂うと、来客時にとても恥ずかしい思いをしてしまいます
玄関が匂ってしまう原因とは?

玄関から発生してしまう、嫌なニオイの原因は「靴のニオイ」と「玄関内にたまった湿気」。

一日中、靴を履いていると、靴にはコップ一杯分の汗が染みこんでしまうといわれているので、そのような状態のまま、靴を玄関や靴箱においてしまうと、当然ながら湿気がたまってしまい、嫌なニオイを発生させてしまいます。



最近では、靴箱専用の消臭剤などがドラックストアなどで販売されていますが、ただ先月末にリノベーション工事が終了したS202号室ならば、消臭剤を購入しなくても、玄関エントランスの気になるニオイは、自然となくなってしまいます。



漆喰を施工すると、ニオイが残りやすい焼き肉のニオイでさえも、数時間で消臭してしまいます
S202号室の玄関エントランスの一部には漆喰を施工しています。

現在募集を行っている、グレイスロイヤルS202号室の居室(リビング・洋室・和室)には、漆喰を施工していますが、実は玄関エントランスの正面部分にも、漆喰を施工しています。


漆喰は細かい穴で呼吸をすることにより、酸性タイプの嫌なニオイを漆喰が持つアルカリ性で中和させて、ニオイを消すことができるという優れた特性をもっているので、特にニオイが出やすい玄関に漆喰を施工するとは、とても有効的!



他社のデーターではありますが、ニオイが出やすい「焼肉」を漆喰を施工したお部屋(喚起などは一切しないで)で行ったところ、翌日にはニオイが全く残らなかったとのこと。



焼肉と聞くと、煙もすごいですが、にんにくをタレの中に入れる方もいるので、お部屋の中のニオイは相当高くなりがちですが、そのニオイが翌日にはなかったことにできることは、漆喰がいかにお部屋の中のニオイ消しをしているのか、よくわかると思います。




お部屋探しの際、参考にしていただければ幸いです。



今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



#山梨 #甲府 #大里町 #賃貸 #アパート #グレイスロイヤル

#デザイナーズ #インテリア #リノベーション #和室 #琉球畳

#おしゃれ賃貸 #カフェ風 #キッチン #ナチュラルテイスト #漆喰

#仲介手数料無料


閲覧数:13回0件のコメント

Comentarios


bottom of page