top of page

賃貸でこれをするとクレームになっちゃいます。


こんにちは。


賃貸物件はひとつの建物の中に、複数のご家族様がご入居されているので、生活していく上で発生する「生活音」がどうしてもお隣・階下に響いてしまいます。


賃貸のクレームの特徴はたまっていた我慢が噴き出すケースが殆ど。マナーさえ守ればクレームにはなりません

大多数の方は「お互い様」という認識を持っているので、多少のことではクレームに発展することはありませんが、ただ時間帯を超えた生活音に関しては、クレーム問題に発展する可能性がとても高くなります。


そこで、今日のブログは「これを行うとアウト!(クレームになる)」特集として、実際にあった事例を踏まえてお話させていただきます。


①夜9時以降はできるだけおとなしくしましょう。

夜9時以降はお子さんであっても走り回るとクレームになります

ファミリータイプの賃貸物件の場合、小さなお子さんたちと一緒に生活をされているご家族も多いと思われますが、お子さんたちはお部屋の中でも元気なので、どうしても走り回ってしまいますよね。


元気なのは素晴らしいことですが、ただ賃貸物件の場合、お子さんが走り舞った場合であっても、足音が階下にご入居されている方のお部屋まで、しっかりと響いてしまいますので、パパさん・ママさん達はご苦労をおかけすると思いますが、夜9時以降はできる限り走り回らないように、お子さんたちにしっかりと話して下さい。


管理会社の話によると、夜9時前なら何とかクレームにまでは発展しないものの、9時以降に関しては、さすがに我慢ができないとクレームに発展する可能性が高くなるとのことですので、特に上階にお住まいの方は、注意しましょう!



②洗濯機を使用する場合は、時間帯に注意しましょう。

深夜早朝時間帯に洗濯機を回してしまうと、クレームになる可能性があります

最近の洗濯機は使用中、あまり音がしなくなりましたが、ただ賃貸に入居されている方は、夜間や早朝に洗濯物を回してしまうと、多少なりとも使用音が響いてしまう可能性があるので、クレームになる可能性があります。


遅くとも22時~翌朝7時ぐらいまでは洗濯機を回さないほうがクレームにはなりにくいと思われます。もし、深夜や早朝の時間帯に洗濯をどうしてもしなければならない場合は…