賃貸の引越しに関わる費用に悩んでいませんか?
こんにちは。
新型コロナウイルスの影響により、現在すべての都道府県に「緊急事態宣言」が発令されていますが、東京など「特定警戒都道府県」以外の34県については、今月末までの緊急事態宣言を前倒しで解除を行う方向になりそうとのことです。
山梨県は「特定警戒都道府県」には入っていないので、もしこのまま新規感染者が増えない限り、当県も今月には緊急事態宣言が解除されると思われますが、もし解除の方向性にいった場合、今まで引越しを検討されていた方の中では、引越しを行う方も多くいのではないでしょうか?

賃貸物件に入居する場合、仲介会社に支払う「初期費用」と「引越代」それと初めて賃貸物件に入居される方は、新生活に必要な家具や家電を購入しなければなりませんが、では引越しを行う場合、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?
Interior style HPに二人暮らしをする場合の引越し総額費用の例が記載がありましたので、一部抜粋をさせていただくと…
初期費用…家賃4か月分(山梨県平均:ただし新築物件は割高)
家具家電…家具:50万円/家電:20万円前後(新規購入する場合)
引越し費用…エリアにもよりますが、甲府市内間で引っ越しをするとおよそ10万円
家具・家電は、お手持ちのものがあれば購入することもないにしても、それでも個人差はあるもののおよそ50~100万円ぐらいの費用はどうしても掛かってしまいますが、出来ることならば初期費用は抑えて、生活費や娯楽、貯蓄のためにとっておきたいところ。
ただ、引越しに関わる費用はうまくすれば抑えることは十分可能になります。

引っ越し費用を抑えたいと考えるなら、業者に頼むのではなく「ご自身」で行えば、トラックを借りてくればその費用だけで済みますので、とってもお得になります。
車種にもよりますが、5000円~1.5万円/12時間で借りることができます。詳細はレンタカー会社まで直接お問い合わせ下さい。

初めて同棲をするカップルや、結婚のため新居に住む方にとっては、家具や家電を一式揃えなけ