賃貸でもおしゃれな照明が標準装備。グレイスロイヤル。
更新日:2020年12月19日
こんにちは。
賃貸の部屋をよりおしゃれにするために、照明をこだわる方がいますよね。
今までは、シーリングライトを取り付けて、できる限り室内を明るい方がいいと思っていた方もいるとは思いますが、照明をおしゃれなものにするだけでも、同じ部屋であっても全く違う部屋に見えてしまいます。

ただ賃貸物件に備えられている「天井コンセント」(接続器)は、基本的に各部屋に1つしか設置されていないことから、おしゃれな照明をつけたいと思っても、明るさが逆に足りなくなってしまう恐れが出てきます。
甲府市大里町にあるグレイスロイヤルでは、LDKのみではありますが、おしゃれな照明が最初から標準装備されているので、室内空間がとってもおしゃれに見えます。


写真の部屋は、現在ご入居されているものの、来週から募集開始するS205号室にも、ダウンライトとペンダントライトが設置されています。
賃貸でペンダントライトを設置しようと思っても、接続器を使ってしまうと、明るさが全く足りなくなってしまうので、むしろ付けないほうがいいと思いますが、当物件では、リノベーションの際に、接続器にレールを敷いてペンダントライトを設置し、またこれだけでは明るさは全く足りないので、ダウンライトを4基つけることにより、夜でも十二分な明るさを確保しています。
もし明るさが多少足りない方は、接続器が1つありますので、ご自身で好きな照明器具を取り付けていただければ、明るさ的には問題ありません。

当物件は、築年数が古いということもあり、和室部屋が標準装備されています。
最近では賃貸業界においても和室離れが加速していますが、和室があることにより、生活音対策にもつながることがわかっているので、当物件では和室部屋をあえて生かし、若い世代にも受け入れやすい「和モダン空間を楽しめる琉球畳」を敷くことにより、室内空間をおしゃれに演出していますが、照明を和テイストのもの選ぶと、まるで高級旅館の一室にいるかのような、落ち着きがある空間になります。
こちらの照明は、IKEA立川店で購入したものです(この照明は展示用です)
いかがでしょうか?
最近では、ダウンライトが全室標準装備となっている賃貸物件もありますが、ただ照明に関しては、自分達で好きなものを取り付けたいと考えている方もいるはず。
来週募集開始するS205号室は、LDKのみペンダントライト・ダウンライトが標準装備となっていますが、洋室&和室のみはあえて照明は設置していません。
お客様が好きな照明をつけていただく事により、自分らしい生活を送っていただければ幸いです。
今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。