top of page

賃貸住宅の不満点、グレイスロイヤルが解決できるかも…。


おはようございます。

甲府市大里町で「家族団らん型賃貸アパート」を経営しております、グレイスロイヤル・オーナーの長田 穣です。いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。


さて、賃貸物件に御入居されている方に質問があるのですが、皆さんがご入居されている賃貸物件に不満点などはございますか?



賃貸物件の機能性について。何かしらで不満を持っている方は意外に多い。

株式会社LIXIL住宅研究所では、賃貸物件・公営住宅にお住まいの全国の既婚女性750名を対象に、現在のお住まいへの不満点や、 賃貸住宅を選ぶ際の必須条件について、調査を実施しました。



それによると、現在住んでいる賃貸住宅の機能性について質問したところ「不満点がある」が75.7%、「特に不満点はない」が24.3%となりました。また、賃貸住宅の形態別に見ると、アパートに住んでいる方で不満を持っている方が80.6%と、マンションや公営住宅に住んでいる方よりも大きな割合であることが分かりました。


不満点についての詳細についてですが、「上階の足音や声が響く」27.5%、「断熱効果が弱く、夏暑く、冬寒い」24.8%、「風通しが悪く、湿気がこもりカビがはえやすい」23.6%、「壁が薄いため、隣室や外の音がうるさく、室内の音も外にもれる」23.1%となっています。


「断熱効果が弱く、夏暑く、冬寒い」は、築5年未満では10.8%でしたが、築15年以上20年未満で31.8%、築20年以上30年未満で28.5%、築30年以上で31.7%と、不満として挙げる方の割合が高くなっています。



つまり「築年数が増すごとに不満を訴える割合は増える傾向」であることがわかりましたが、では実際に築年数が経過した物件が不満点改善に向けた取り組みをしているか…?というと殆ど行っていないというのが現実です。



お客様の不満点を改善する以上に…

現在の賃貸物件市場は、空室部屋をいかに早く埋めることが先決となっていて、退去後のリフォームについては、出来るだけ時間をかけないで早く対応するのが主流となっています。


ですので、お客様が機能性について不満に持っていることがわかっていたとしても、とにかく空室を埋めることが先決になりますので、対応をしていないのが現実です。



そこで、グレイスロイヤルではお客様が不満を持っている「断熱効果が弱く、夏暑く、冬寒い」「湿気がこもりカビがはえやすい」の部分について、解決ができるお部屋をご用意しました。




省エネ・光熱費削減、おしゃれな賃貸物件グレイスロイヤルS105号室
グレイスロイヤルS105号室は、ほぼすべてのお部屋に漆喰を施してあります。

グレイスロイヤルS105号室は今年の2月よりお部屋を募集をしていますが、「玄関エントランスの一部」「リビング」「寝室」「和室」に漆喰を施しました。(天井部分は除く)


 

漆喰がもたらす効果とは…

①保温保冷効果で、冬は“ポカポカ”、夏は“ヒンヤリ”

②漆喰が光を反射するので、日中は自然光だけでも十分明るい。

③24時間後には90%消臭されます

④調湿効果があるので“結露やカビ”を防いでくれる。

⑤「化学物質を吸着分解」してくれます。

⑥クロスの部屋と比較して夏季冷暖房電力量を約16%削減してくれるという実験結果。

⑦殺菌効果があるのでインフルエンザ菌を減退しカビやダニの発生を防いでくれる。

(参考:ウイングホーム HPより)

 

漆喰がもたらす効果は「半永久的」と言われていますので、つまりグレイスロイヤルS105号室に住み続けることにより「断熱効果が弱く、夏暑く、冬寒い」「湿気がこもりカビがはえやすい」の心配からは解放されるのではと考えます。



いかがでしたか?

グレイスロイヤルS105号室は賃貸住宅の不満点を解消してくれる「漆喰」を壁に施工してありますので、住み続けることで花粉やハウスダスト、インフルエンザなどに心配するといったことも少なくなると思います。


甲府市内で2LDKタイプのお部屋をお探しの方、またこれから子育てをお考えの方は是非一度グレイスロイヤルS105号室に来てみませんか?


入った瞬間から、「空気」が違います!本当にそう思うかどうかは、体験してみなければわかりません。だまされたと思ってきてください(笑)



今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。


#山梨 #甲府 #大里町 #賃貸 #アパート #グレイスロイヤル

#デザイナーズ #インテリア #リノベーション #和室 #琉球畳

#おしゃれ賃貸 #カフェ風 #キッチン #仲介手数料無料 #漆喰



閲覧数:14回0件のコメント

Comments


bottom of page