M102号室、お部屋写真公開しました。
いつもグレイスロイヤルHPをご覧いただきまして、ありがとうございます。
先程M102号室のリフォーム後の部屋写真を、HP上において公開させていただきました。
お部屋の説明をさせてもらいます。

今回のリフォームでは、当物件初の試みとして、若い世代に絶大な人気がある「IKEA」製品を、M102号室で初採用させてもらいました。
採用したのは2つで、その一つはキッチンカウンター。
当物件では、2018年から空き室を順次リノベーションしていますが、S棟及びK棟に関しては、原則としてフルリノベーションを行っているのに対し、M棟に関しては、一部のみリノベーションすることによって、お家賃をリーズナブルに抑えています。
ただキッチンに関しては、今まで通りナチュラルキッチンを採用しているものの、キッチンカウンターについては、経費削減の一環として、たまたまIKEA立川店で見かけたキッチンカウンターが、当物件のリノベーションの趣旨と合致している部分があったので、今回試験的に初めて導入させてもらいました。
今までの無垢材で製作したキッチンカウンターと比べると、調理スペースが格段と広くなったことから、食材などの下ごしらえをする時、とっても便利になります。また調理スペースが広くなったことから、本当の意味での「キッチンカウンター」としての使いからもでき、場合によっては、ダイニングテーブルを置かなくても大丈夫と考える人がいるほど、使い勝手がよくなっています。

あと一つのIKEA製品とは、玄関エントランス照明。
上級グレードの部屋のエントランス照明は、ダウンライトを設置しているので、玄関周りがとってもおしゃれとなっているものの、今までの照明は「電球ひとつ」しかないようなものだったので、正直LED電球に変えても、明るくなるといった実感はありませんでした。
今回試験的とはなりますが、エントランス照明をIKEA製品に変えたところ、意外なほど室内が明るくなった部分は、驚きを隠せませんでした。また今回のリフォームで、人感センサーを内蔵したことから、お出かけ/帰宅時にスイッチを押さなくても、自動で照明がつく点は、とっても便利!
こちらのお部屋は、お家賃を抑えていることもあるので、上級グレードでは標準となっている漆喰は、施工されてはいませんが、ただ殆どの部屋において「壁紙交換」を行っていることから、古臭いといったイメージにはなっていないので、ご安心ください。







ご見学は随時受け付けています。お気軽にご参加ください!