
ブラックリストでも賃貸入居審査は通るの?
賃貸物件に入居する際には、必ず入居審査が行われます。 近年では、契約時に「家賃保証会社」の加入を義務付けている物件が多くなってきていることから、家賃保証会社及び管理会社において、それぞれ入居審査が行われ、両方の審査に通過した人だけが、契約することができます。 家賃保証会社審査では、主に「家賃支払い能力があるのか」「過去に滞納歴があるのか」等を調べ、管理会社審査では「再度家賃支払い能力があるのか」「契約者様の人柄」等を総合的に判断して、入居審査を通すべきかどうかを判断します。 原則的に、入居審査で引っかかる方は「ほとんどいない」のが、正直な所ですが、たまに入居審査に引っかかってしまう方がいます。 入居審査で引っかかる方の大半が、家賃保証会社審査において 過去に滞納や強制退去歴があった方 で、もしこの事実が分かった時には、基本的には保証会社は入居審査を通すことはありません。 もし契約者の方が、所謂ブラックリスト入りになった場合、契約手続きに勧めないことになりますので、お客様が希望された物件には、入居できないことになってしまいます。 ブラックリスト入り