大手賃貸管理会社物件に入居する場合、必ず「家賃保証会社」を利用しなければ入居する事が難しくなってきています。
家賃保証会社は、万が一ご入居者様が家賃滞納した場合、すぐに家賃を立て替えてくれることから、管理会社にとっては「家賃滞納リスクを減らすことができる」ので、家賃保証会社の利用を義務付けています。
家賃保証会社を利用するとなると、お客様が費用負担(掛け捨て)しなければならないことから、一見すると無駄な費用と思われがちですが、ただ家賃滞納をした場合、家賃保証協会を利用した場合と利用しない場合とでは、管理会社の対応は180度違います。
1.家賃保証会社を利用した場合
2.家賃保証会社を利用していない場合
3.まとめ
1.家賃保証会社を利用した場合
契約時に「家賃保証会社」に保証料+年1回更新料を支払い続けている場合、万が一家賃が滞納した場合には、家賃保証会社が滞納家賃をお客様に代わって「立替」してくれます。
管理会社では家賃が立て替えられたことに関して、承知しているものの、家賃が入金されていないので「家賃保証会社に立替家賃の返金」をお伝えしますが、原則として家賃滞納が3か月続いた場合、家賃保証会社では「強制退去」に向けた法的手続きに入ります。
法的手続きに入る前に、滞納家賃全額返金されれば、訴訟に至るようなことにはなりませんが、裁判に入ってしまうとほぼ100%家賃保証会社が勝ってしまうので、お部屋を明け渡さなくてはなりません。(滞納家賃は家賃保証会社に返金しなければなりません)
2.家賃保証会社を利用していない場合
家賃保証会社を利用していない場合で、もし家賃滞納した場合、たとえ家賃が1か月遅れただけでも、すぐに管理会社では「回収業務」を行います。
家賃保証会社を利用していない場合「連帯保証人」が必ずついているので、連帯保証人の方に連絡をして、滞納家賃の支払いをお願いします。またご入居者様が家賃の支払いが今後難しい場合には「退去」をお願いする場合もあり、これは滞納家賃が回収されるまで続いてしまい、また勤務先にも連絡する場合もありますので、勤務先にも影響が出てしまう恐れが高くなります。家賃が3か月以上続いた場合には、管理会社が「賃貸借契約」を破棄してしまう可能性もあります。
3.まとめ
家賃保証会社を利用している場合、家賃が滞納した場合でも、ある程度は待ってもらえますが、基本的に3か月以上滞納してしまうと、一気に法的手続きに入り「強制退去」に向けた動きを加速させます。一方家賃保証会社を利用しない場合、家賃が1か月滞納してしまうと、管理会社ではすぐに回収に乗り出し、連帯保証人や勤務先にまで話が伝わってしまい、場合によっては「退去をお願い」される可能性が高くなりますので、家賃保証会社に保証料を支払うことは、リスク=強制退去軽減にもつながります。
#家賃保証会社 #家賃滞納 #強制退去
Comments