玄関にこもるあのニオイ何とかしたい!漆喰部屋ならば全て解決。
- GRACE LOYAL ELEGANT ROOM
- 2021年4月19日
- 読了時間: 2分
これから温かい日が続くと、玄関周辺から「ニオイ」が発生しやすくなり、嫌な気持ちにさせてしまいますよね。

玄関は、他の部屋とは異なり「換気がしにくい」ことから、靴箱や玄関周辺においてある靴から、どうしてもニオイは発生しやすくなりますので、ニオイ対策はどの家庭でも行わないと、来客が来た時「恥ずかしい思い」をしてしまいます。
玄関周辺における消臭対策というと、市販の消臭剤を思い浮かぶ方もいるとは思いますが、ただ市販の消臭剤は「効果はいつまでも続かない」ことから、常日頃から対応しなければならない点は、面倒ですよね。
ご安心ください。
甲府市大里町にあるグレイスロイヤルのリノベーション部屋(上級グレード)には、自然素材の漆喰が施工されていますが、何と玄関エントランスの一部にも、漆喰が施工されています。

玄関に施工している漆喰は、全面ではなく「一部」のみとなりますが、漆喰を施工することによって、漆喰そのものが多孔質(表面に小さな穴が沢山開いている)で、小さな穴からニオイを吸ったり吐いた入りしていることから、消臭効果が期待できると言われています。
玄関周辺は、靴箱などのニオイの他、隣も換気扇が一切ない洗面脱衣所となっているので、どうしても日中の時間帯は、玄関周辺に様々なニオイが結集しやすくなるので、ニオイがこもりやすくなるのは致し方がないことですが、漆喰を使うことによって、ニオイそのものは気にならないことから、帰ってきたとき「嫌な気持ち」にはさせてくれなので、安心ですよね。
また誰にもできる靴箱内の消臭対策とは、ズバリ「重曹」
重曹には、消臭効果や吸湿効果があるので、靴箱内に「重曹」を容器に入れてしまうことで、簡単にニオイ対策が可能に!
重曹は次第に「固まって」くるので、もし固まってきたら交換の合図。ただ固まった重曹はお掃除に使用することができるので、捨てないでくださいネ。
今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
#玄関
#ニオイ
#漆喰
Comments