進学や就職などの新生活準備をするため毎年1月~3月の時期は多くの方が部屋探しされます。同時期は人気エリア/新築物件など人気が高い物件は募集開始と同時にすぐに部屋が埋まってしまいます。
そのため人気物件に入居したいならば、入居時期に関わらずすぐに契約したほうがいいのですが、ただ入居日が数か月後に延期となれば事実上お金を捨てているようなものになってしまいます。
それでは仲介会社に事情を話せば契約日を2か月後に設定してもらえるのかというと、残念ですが契約日を延期することは一切できません。
その理由を解説します。
理由①:敬遠される
オーナーさん/管理会社は募集中の部屋を早期に埋め家賃収入を復活させたいと思っています。一般的に入居申込から賃貸借契約にかかる時間は10日~2週間と言われ、契約日が家賃発生日となっています。
そのため契約日を2か月先にすることは、オーナーさん/管理会社にとってマイナスでしかないため敬遠されます。あまりにもしつこく主張すると入居審査で落ちる可能性が出てきます。
理由②:家財保険との関わり合い
賃貸物件に入居する場合任意の家財保険に加入しなければなりません。家財保険は賃貸契約日からの加入となるため、もし契約日前に家財を室内に入れ家財が被害にあっても、家財保険の対象外となってしまうため、仲介会社は100%NGをを出します。
契約日を先延ばしすることはできませんが、住み始めるのは数か月でも問題はありません。しかし入居しなければ家賃はもったいなく感じてしまいます。
実は家賃を遅らせることができる「奥の手」は実はありますが、大多数の方は奥の手を知らないため損している方が多いのが実情。そこで今回は特別に奥の手を紹介します。その方法とは…
月初~月中までに入居申込を行い、仲介担当者に月末契約にしてもらう
フリーレントを設定してもらえるか相談する
以上2点です。
先程もお伝えしましたが入居審査は概ね10日~2週間かかります。逆算すれば月初~月中(概ね15日まで)に入居申込を行えば賃貸借契約を月末にずらすことができます。
初期費用の中には当月分と翌月分家賃を前払いする「前家賃」が含まれています。前家賃の計算方法は…
当月分の家賃:日割り計算
翌月分の家賃:通常通り
となります。つまり賃貸借契約を月末に設定すれば当月分の家賃を抑えることができ、さらにフリーレントが設定されれば設定期間分の家賃(共益費などは対象外)は無料となるため、初期費用を抑えることができます。
また学生向け物件の場合、仲介会社によっては「早割り制度」があり、早めに賃貸借契約を結ぶと3月分まで家賃が無料になるケースもあります。
契約日をずらすことはできませんが、部屋探しをうまくすることで家賃を浮かすことは十分可能ですので、部屋探しされる方は本投稿を参考にして素敵な部屋を見つけてくださいね。
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を随時「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションを行った上で、募集を行っております。ご入居されたお客様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができて、友達から羨ましいと言われた」等喜びの声を多数頂戴しています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。
甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋は室内はカフェスタイルにリノベーション済み。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562
Comments