top of page

賃貸で同棲開始する時、初期費用はどのくらい?安く抑える方法はあるの?


これから同棲を開始しようと、賃貸物件探しをされている方は多いと思います。

いろんな物件を見て回ることは、気分的にとてもうれしくなりますが、ただ問題なのは家賃と初期費用。家賃に関しては賃貸系ポータルサイトに記載があるので、すぐにわかりますが、初期費用に関してはあまり掲載されていないので、どれだけかかるか心配になりますよね。


そこで今日のブログは、同棲する際に発生する賃貸初期費用について、お伝えしていきます。


 

目 次

1.初期費用の総額平均は家賃4~5か月分

2.新築物件は家賃6か月分ぐらいかかる場合も

3.初期費用を抑えたい方は、リノベーション物件がおススメ

4.初期費用交渉がしやすい物件とは?

5.まとめ

 

1.初期費用の総額平均は家賃4~5か月分

賃貸物件に入居する際に支払う初期費用ですが、山梨県内の賃貸業界においては、おおよそ家賃4~5か月分の費用が発生してしまいます。


意外なことかもしれませんが、築年数が経過した物件の多くは「家賃を抑えている」傾向が強いものの、初期費用に関しては意外に各管理会社とも「家賃4か月分」程度に設定しているので、基本的に築年数は一切関係なく「ある程度」の費用は発生してしまいます。


管理会社及び物件ごとで初期費用設定は異なるものの、一般的に初期費用には下記の項目が含まれています。

 

●敷金:管理会社に預け入れる担保金。入居中何もなければ退去時返金されます。

●礼金:オーナーに支払う入居お礼金。退去時返金されない。新築などに設定されている。

●仲介手数料:仲介会社がもらう成約報酬料。

       最高で家賃1.1か月分+駐車場有料の場合は駐車料金+税金

●前家賃:契約時に当月及び翌月分の家賃を先払いする

●家財保険:加入は必須。管理会社によってはお手頃な家財保険紹介があり

●家賃保証料:加入必須の所が多い。契約時家賃50~100%支払う


【オプション扱い】※強制ではない

●鍵交換料:玄関のカギを新しいもにする場合費用が発生する

●ムシ駆除・除菌:ゴキブリ及び除菌対策をしたい場合は、依頼すれば対応してもらえる

 

2.新築物件は家賃6か月分ぐらいかかる場合も


同棲する時に借りる賃貸アパートは、最低でも1LDK以上なければ不自由に感じてしまいます。ただ1LDK以上の新築アパートの場合、エリア内において家賃が一番高く設定されていることはもちろんのこと、敷金や礼金がしっかりと設定(なかには2か月設定もあります)されているので、初期費用の総額が家賃6か月分に達する可能性もあります。



3.初期費用を抑えたい方は、リノベーション物件がおススメ

初期費用は抑えたいけれど、おしゃれな部屋で新生活をスタートさせたいと考えている方は、リノベーション物件がおススメ。


リノベーション物件とは築年数が経過した物件のお部屋にある「設備」「内装」「間取り」等を一新させたもので、築年数20年を超える物件では、空室対策で行っているケースが多いですが、リノベーション物件は、新築物件と見た目的にはほとんど変わりがないのに、家賃が新築と比べて数万円程度安いところ!


家賃が安ければ、初期費用の総額も安くなるので、もし新築物件に入居したいけれど予算的に厳しいと思っている方は、リノベーション物件がおススメです。



4.初期費用交渉がしやすい物件とは?


初期費用の交渉は誰もがしたいところ。

けれどどのように行えばいいのか、イマイチわからない方も多いですよね。

初期費用の交渉をするには、あるコツが必要なんです。



賃貸仲介会社には、主に2つのパターンがあります。

ひとつは、自社管理物件を抱える仲介会社と、仲介専門に行う仲介会社の2つがあります。自社管理物件を抱えている仲介会社は、自分達の物件を契約させることが、非常に求められているので、もし交渉をする場合には自社管理物件を取り扱っている仲介会社で交渉をすることをおススメします。


自社管理物件を抱えている仲介会社の強みは、直接オーナーさんと交渉ができる点。


例えば「家賃を数千円値下げしてもらえれば入居申込を考える」とお客様から相談を受けた時、その場でオーナーさんに連絡をして交渉することも可能であり、オーナーさんも管理会社の仲介会社の担当からお客さんを紹介してもらえるならば、数千円値下げしてもOKと回答する方は多いと思います。



一方、仲介専門で行っている仲介会社の場合、お客様からの交渉が入ると、一旦管理会社に連絡をして「交渉が入った」旨を連絡し、担当者からオーナーさんに「交渉が入りましたがいかがしますか?」と確認連絡があります。


オーナーさんがすぐに対応してくれればいいのですが、ただ中には連絡をしても「折り返し連絡」がなかなか来ないという場合もあり、また他社仲介会社で契約になった場合、入居審査などは他社で行うこともあり得るので、オーナーさんにとっては「本当に入居させて大丈夫なのか?」と心配する方もいると思われます。

総合的に見ても、やはり自社管理物件を抱えている仲介会社で契約した方が、いろんな意味においてもオーナーさんが協力してくれると思います。



5.まとめ


同棲する際に借りる賃貸アパートの初期費用を少しでも抑える方法として、リノベーション物件及び管理物件を抱えている仲介会社で契約することをおススメしましたが、初期費用をもっと抑える方法としては、家賃が一定期間無料になるフリーレントが付いた物件に入居すると、前家賃の家賃と相殺ができるので、初期費用が抑えられます。また契約日を月末に設定(仲介会社にお願いすればできる可能性大)することにより、前家賃で発生しやすい日割り家賃を抑えることができるので、さらに効果的ですので、ぜひ実践してみてはいかがですか?



今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



#初期費用 #同棲 #賃貸借契約

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page