賃貸物件契約時に家賃4か月程度の初期費用を一括で支払い、入居後は毎月家賃を支払わなくてはなりません。
家賃は家計支出の中で約3割程度を占めているため、可能であれば初期費用/家賃は抑えたいと考えるのはごく当たり前のことです。
そのため希望条件に合致した部屋の家賃や初期費用が安い場合「毎月のランニングコストを抑えられる」ためつい入居したいと思ってしまいますが…
賃貸初期費用/家賃が明らかに安い物件は要注意です。

注意①:初期費用が毎月の家賃に加算されている
一部の物件では完全初期費用負担ゼロで入居することができますが、実は本来発生する初期費用を契約年数に応じて月々の家賃に分散しています。
つまり実質的には初期費用負担は発生+月額家賃は高くなり、さらに一定期間入居することが条件のため短期間で退去すると違約金が発生する可能性があります。
注意②:入居者トラブルに巻き込まれる恐れ
家賃相場より安い物件を見つけると「オトク」と感じ、入居検討したくなるものですが、正直あまりおススメできません。
家賃と入居者の質は比例しているのが賃貸業界の暗黙の了解となっています。
そのため家賃相場より安い物件に入居すると場合によっては属性が悪い入居者がいる可能性があり、トラブルに巻き込まれるリスクがあります。
都合により家賃が安い物件に入居する際は、必ず仲介担当者に「過去に入居者トラブルは発生したか」を必ず確認してください。
注意③:24時間サポートがない
大手管理会社物件では原則24時間管理サポートとなっています。24時間サポートは一部の管理会社を除き有償となっています。(物件によって任意or加入必須となっています)
一方家賃が安い物件の中には24時間サポートが最初から入っていない可能性があります。万が一夜間帯に設備トラブルが発生した場合、ご自身で対応しなければならず、また対応が遅れてしまうと入居者様過失を問われることもありえますので注意が必要です。
注意④:短期解約違約金が高い
募集条件に家賃が一定期間無料になるフリーレントが設定している物件では、短期間で退去されるとオーナーさんが不利になるため短期解約違約金を設定しています。
一般的に1年未満で退去した場合は違約金として家賃1か月を支払うことを条件にしているケースが多いですが、一部の物件では1年未満の退去で家賃2か月、2年未満の退去で家賃1か月設定しているところがあります。
都合により短期間で退去しなけばならないことも考えられますので、あまりにも条件がきついと感じた場合は他の物件に入居されることをおススメします。
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションしています。ご入居者様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができ、友達から羨ましいと言われた」との喜びの声が多数寄せられています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋はカフェスタイルにリノベーション済み。快適でおしゃれな生活空間を提供しています。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562
Comments