おしゃれな部屋に生まれ変わったリノベーション後の暮らし。ご入居者にオーナー初取材してきました。
更新日:2022年12月31日
こんにちは。
近年では、築年数が経過した古い物件を、新築と殆ど変わらないぐらいにリノベーションを行う物件が非常に多くなってきて、空室率全国ワースト1位の山梨県においても、築20年以上経過した物件を中心に、リノベーションを行う物件が増えてきています。
山梨県甲府市にあるおしゃれ賃貸・リノベーション賃貸グレイスロイヤル
は、1993年に建てられた賃貸物件。
業界的には「築古(ちくふる)」=築年数が古い物件のグループに入りますが、空室問題を何とか打開すべく、2018年よりナチュラルテイストに特化したリノベーションを展開しています。
リノベーションを行う前には、事前にペルソナ設定(どういう方が入居されるか?)をして工事を行いますが、問題はお客様が入居された後、リノベーションをして
本当に住みやすくなったかどうか
が非常に重要になります。
そこで、今回リノベーション部屋に2019年7月にご入居していただいたお客様の所に、オーナー初取材ということでお邪魔して、入居後どのような暮らしをされているかについてお話を聞かせていただきました。
個人情報保護の観点から、リノベーションした部屋及び氏名に関しては公開いたしません。予めご了承願います。
①入居のきっかけについて、教えてください。

ご入居者様:
最初は姉夫婦が住む予定で、姉がたまたまネット検索で調べていたところ『グレイスロイヤルHP』を見つけて物件見学をした所、部屋自体がおしゃれだったということもあり入居しようと思っていたところ、事情により姉夫婦が住めなくなったことから、姉からグレイスロイヤルを紹介されました。
②当物件は築27年目の物件ですが、古いという部分において抵抗などは感じましたか?

ご入居者様:
まず驚いたのは「外観」がとてもきれいなところ。
オーナーさんが掃除を平日していると説明を受けていたので、物件全体が清潔感を感じられた点と、数年前に外壁塗装工事を行ったということで、見た目においては築年数が経過しているとは、全く感じませんでした。
室内においても「リノベーション」がしっかり行われていて、正直他の賃貸物件(リノベーション部屋)も見に行ったのですが「無理やりリフォームしている」といった印象が強く、その点グレイスロイヤルのリノベーション部屋は違和感が全くなく、むしろ築年数を感じさせない部分が逆にプラスになったので、この部屋にしようと思い、契約をしました。
③リノベーションの部屋についてお聞かせください。当物件のナチュラルキッチンについて、使い勝手などはどうでしょうか?

ご入居者様:
一目見て「こういうキッチン」は大好きだったので抵抗はありませんでした。
正直言うと、キッチンカウンターがない状態では(キッチンの)作業スペースがもともと狭かったので、料理がしにくいのかなと思っていたのですが、調理台が付いた可動式のキッチンカウンターが標準装備になっているので、料理がとてもしやすく、また収納スペースもたくさん確保されているので、日持ちがしやすい乾燥タイプの食品などは、キッチンカウンターの上部引き出しに、下部収納には、調理器具などを置いていますが、余裕をもって収納ができる点は、とてもメリットに感じます。

もし欲を言えばのことですが…
オーナーさんの説明では、こちらのキッチンは以前使用していたものをリメイクしたとのことですが、身長が大きめの男性の場合、このキッチンの高さでは「少し料理がしにくいのかな?」と思いましたが…
それでもこちらのキッチンは、友達などが遊びに来た時
『何!このキッチン‼』
『このキッチン可愛い‼』
と褒めてくれて、中にはこの部屋に住みたいと本気で友達が言っていましたが、ただその友達は現在戸建て住宅に住替え予定とのことで、住めないことがとても残念と言っていました(笑)
また、LDKに備えづけられているLEDダウンライトが、思っていた以上に明るく、キッチン側にあるダウンライト2基+キッチンにあるLED蛍光灯だけで十分。
ペンダントライトは友達が来るときには、つけているとのことですが、もちろん毎回言われることは『何このキッチン!超オシャレ‼』です(笑)
④洗面台について、使い勝手はどうでしょうか?


ご入居者様:
物件オリジナルのおしゃれな洗面台の使い勝手はとてもよく、通常の洗面台では、どうしても水撥ねがしやすいので掃除が大変ですが、こちらの洗面台は洗面ボウル野底がとても深いので、水撥ねなどはほとんどなく、また汚れるといったことはないので、掃除が本当にラク!
また鏡も通常の洗面台の鏡と比べて明らかに大きいので、身支度をする時とても便利。しかしもおしゃれなのでとても気に入っています。