top of page

賃貸物件を借りた後、後悔しないためには、どのような部分に気をつければいいの?


賃貸物件を借りた後に「後悔」してしまうと、正直「初期費用」や「家賃」がもったいないと感じてしまいますよね。


株式会社AlbaLinkが、賃貸物件を借りたことがある「男女687人」を対象に「賃貸物件を借りて後悔した瞬間」に関する調査を行ったところ、なんと約7割の方が入居して後悔したとのこと。

株式会社AlbaLinkが、賃貸物件を借りたことがある「男女687人」を対象に「賃貸物件を借りて後悔した瞬間」に関する調査を行ったところ、なんと約7割の方が入居して後悔したとのこと。

入居して後悔したと回答された方に「どのような部分が後悔したのか」その理由を聞いたところ、最も多かった理由は「騒音トラブル」で、以下「設備がイマイチ」「住人や大家の質が悪かった」が続きました。


ではどうしてこのような問題が発生するのでしょうか?


①オンライン内見だけで物件を決めている
オンライン内見だけで部屋探しをしてしまうと、物件詳細部分が把握しにくくなる

賃貸物件を探される時、基本的にはあらかじめ「見学したい物件」を数件ピックアップした上で、仲介会社に予約をして物件見学をさせてもらうのが一般的でしたが、新型コロナウイルスの影響によって、人との接触を避けたいと考える方が多くなり、仲介会社も「オンライン内見」を導入したことから、実際のお部屋を自分の目で確認することなく、契約をされてしまうと、その物件がどのような雰囲気なのか、確認することができません。


特に「ごみ置き場」「共用廊下」が客観的に見ても「汚い物件」は、入居者の質が悪い場合が多いのですが、オンライン内見では、細かい部分まで担当者が映像に移さない場合があり得るので、確認することができませんよね。



②室内クリーニングの確認不足
室内クリーニングの中に、エアコンクリーニングが入っているかどうかは、物件ごとで異なります

賃貸物件では、お客様が退去された後「室内クリーニング」を行い、汚れが付きやすい水回り部分を中心に、清掃業者さんがきれいに掃除をした上で、お部屋募集を行いますが、ただ室内クリーニングの内容に関しては、管理会社またはオーナーさんの方針で物件ごとで異なる場合があり、特に入居後でよくもめるケースとしては「エアコンを使用しようと思ったら、エアコンがかび臭い」「エアコンの効きが悪い」といったケースが出てきます。


入居されるお客様の立場としては、エアコンクリーニングは「やるのが当たり前」と考えていると思われますが、実際の所、室内クリーニングにエアコンクリーニングが入っているかどうかは、管理会社に確認しなければわからないのが、正直な所です。



③自分の先入観で物件を決めている
自分の先入観だけで部屋を決めると後悔してしまいます

賃貸物件を探される時「生活音トラブルには巻き込まれたくはない」と考えている方は多いと思います。


そこで「築年数が浅い物件」「新築物件」「鉄筋コンクリート賃貸」に住めば安心といった先入観でお部屋探しをしても、実際のところ「生活音トラブル」は築年数や構造躯体は一切関係なく発生しているので、この様な考え方でお部屋探しをされて、入居後に「生活音トラブル」に巻き込まれてしまった時には「ショック」の度合いが大きくなってしまいます。



後悔しない部屋探しをするためには?


④家賃の安い物件には入居しない
家賃が安い物件は百害あって一利なし

これは大原則ですが、入居後後悔したくない方は「家賃が安い物件」には入居しないことをおススメします。


「どうして家賃が安いのか」皆さんは考えたことはありますか?

家賃を安くしなければならない理由があるから、家賃を安く設定してしています。ただこれだけのことです。


家賃が安い代わりに、設備類は「昔から使用しているもの」をそのまま設置しているので、特にエアコンは、年代が10年以上古いものと、現在のものとでは「ランニングコスト」に差が出ていますので、コスト増となってしまう恐れが出てきます。


さらに、家賃が安い物件には「それ相応の方」も入居してくることから、モラルが守れない方がいてもおかしくはない状態になるので、トラブルが起きやすくなるのは、考えてみたら当たり前のことではないでしょうか?



⑤生活音はどの物件でも発生するという認識を持つ
生活音はどの物件でも発生するという認識を持つ

賃貸物件は、ひとつの建物の中に複数の部屋があることから、生活していく上で発生する「生活音」は、どうしても発生してしまうので、これに関しては「そういうもの」という認識を持って生活すべきです。


賃貸業界的には、深夜帯~明け方にかけて「ステレオなどの音量が大きい」「室内を走り回っている」「洗濯機を回している」など、一般常識的にかけ離れている行為をされていた場合には、管理会社ではしっかりと対応しますが、ただ上記の時間外においては、ある程度の生活音(特に上階からの足音)は「許容範囲」となっていますので、あらかじめ了解した上で入居されたほうがいいと思われます。



⑥賃貸サイトやオンライン内見だけで物件を決めない
仲介担当者の意見を聞くのも重要です

近年では「大手賃貸サイト」が普及していることから、時間がない方でも簡単にお部屋探しができますし、またオンライン内見があることによって、現地の物件に足を運ばなくてもいいことから、昔と比べると「部屋探しにかける時間」は大幅に短縮されました。


ただ、入居後後悔しないためには「物件見学」も必要ですが、それと同じぐらいに「担当者の意見」を聞くことも重要。仲介担当者は「毎日のように物件案内」をしているので、大きな声では決して言えませんが、お客様が希望されている物件に対して、「アタリ物件」「ハズレ物件」のどちらかであるかは、認識しています。


ただ担当者も「契約してもらう」ことが一番重要と考えていますので、担当者から口をはさむようなことはしないと思われますが、担当者は賃貸物件のことを熟知していますので、お部屋を決める前に、担当者の意見を聞いたほうがいい場合もあります。



お部屋探しをされる時に、参考になれば幸いです。


今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。


最新記事

すべて表示
bottom of page