賃貸にオートロックがないけれど、防犯上大丈夫なの?
賃貸物件を探す時、防犯上の部分においてしっかりと対応している所に入居していれば、安心して生活することができますが、近年施工された新築物件以外では「オートロック」は基本的に設置されていない物件が殆ど。 オートロックが設置されていると、エントランスの段階で不審者の入室をシャットアウトすることができるので、防犯上とても優れてはいるものの、ただ他のご入居者様がオートロックを施錠したと同時に、エントランス内に入ってしまう恐れもあるので、必ずしも100%安心ということではありません。 またエントランスにオートロックが標準装備されている物件は、資産価値が高い物件ということもあり、家賃設定が割高となっていますが、オートロックが設置されていない物件では、防犯上どのようなことに気をつければいいのでしょうか? 1)モニター付きインターホンを活用する。 最近では築年数が経過した物件であっても「モニター付きインターホン」が標準装備になっている所が増えてきました。モニター付きインターホンがついていることにより、モニター越しに来客者の顔が認識できるので、例えば訪問営業をしてい