top of page

賃貸内見後、いつまでに連絡すればいいの?

執筆者の写真: mosada-hina-1122mosada-hina-1122

更新日:2024年12月18日


気になる部屋を見つけた場合、物件を取り扱っている仲介会社に連絡し内見同行してもらうことになります。内見することで賃貸検索サイトではわかりにくかった室内及び習慣環境を確認できるため、部屋探しの際とても参考になります。



賃貸内見後、いつまでに連絡すればいいのか悩む方は意外に多いはずです。そこで本投稿は賃貸内見後の連絡タイミングについてお伝えします。



 

▶︎お知らせ◀︎


山梨おしゃれ賃貸 グレイスロイヤル

山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、2018年以降空き部屋を随時「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションして募集しています。


ご入居者様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができて、友達から羨ましいと言われた」等喜びの声を多数頂戴しています。


当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。



 

▼目 次

 


1.内見終了後、仲介会社から連絡が複数回あります


内見終了後、仲介会社から連絡が複数回あります

部屋探しされる方は平均3件内見していると言われています。仲介会社の主な売上は物件成約報酬となる仲介手数料で成約にならなければ報酬を得ることはできません。



内見予約が入ると「できればうちの会社で契約してほしい」と思っています。そこで少しでも成約に繋げようと内見終了後追客=営業電話をかけてくることが多いです。





お客様が仲介会社からの電話連絡に出ない場合、複数回連絡が入ることがあります。





2.基本的にお客様の方から連絡する義務はありません


基本的にお客様の方から連絡する義務はありません

仲介会社からお客様に電話/メール連絡が複数回あっても、基本的にお客様から仲介会社に「電話連絡する義務」はありません。



これは不動産賃貸業界の「暗黙の了解」となっていますが、仲介会社からの「追客連絡」で、折り返しがある/ない場合以下のように考えています。



即日~翌日までに連絡がある


最初から入居意思が強い人、もしくは内見したことで入居意思を固めた人



内見2~3日後に連絡がある


複数の物件を比較/確認した上で、入居を決めた人



内見4日以降になっても連絡がない


最初から入居する意思がない/今すぐ入居しないが、今後の参考にしたいと思った人




3.気に入った物件はすぐに入居意思を示す


内見者も他にいると言われた場合

毎年1月~3月は新生活準備のため多くの方が賃貸物件を探されます。特に人気エリアにある物件や築年数が浅い物件、リノベーション物件は募集開始後すぐに内見予約が入り、場合によっては同日に複数組の内見が行われることがあります。



賃貸業界では「仮押さえ」の考え方は一切ありません。一番最初に入居申込された方が最優先となります。



そのため仲介会社からの追客連絡で入居意思を示しても、他の方が先に入居申込してしまうとその方が一番手となります。繁忙期はちょっとの差で部屋が埋まることも珍しい話ではないため、もし内見時入居したいと思った場合は、内見終了時に担当者に伝えてください。




4.まとめ


今回は賃貸内見後の連絡タイミングについてお伝えしました。



仲介会社からは内見終了後追客連絡が入ることがあります。入居意思がない場合は折り返し連絡は特段必要ではなく、仲介会社側もその点は理解しています。



ただ賃貸業界は先に入居申込された方を最優先で対応するため、入居するかどうか時間をかけすぎてしまうと他の方に取られてしまう可能性があるため注意が必要です。



 

▶︎お知らせ◀︎


山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を随時「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションを行った上で、募集を行っております。ご入居されたお客様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができて、友達から羨ましいと言われた」等喜びの声を多数頂戴しています。


当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。



 


山梨おしゃれ賃貸 グレイスロイヤル

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。


築年数は経過していますが、募集部屋は室内はカフェスタイルにリノベーション済み。


▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

090-8514-3562


 


閲覧数:322回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page