グレイスロイヤルQ&A お答えいたします。
- mosada-hina-1122

- 2024年12月8日
- 読了時間: 7分
更新日:8月27日
いつもグレイスロイヤルHPをご覧頂きまして、ありがとうございます。
当物件では募集期間中に、「見るだけ見学会」を開催しています。ただし、限られた時間においてお部屋紹介を行うため、時折重要なポイントをお伝えしそびれてしまうことがあります。
そこで今回のブログは「グレイスロイヤルQ&A」とテーマに、お客様からよく寄せられるご質問や気になる点について、分かりやすくまとめてお伝えしたいと思います。
▶︎お知らせ◀︎

山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、2018年以降空き部屋を「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションしています。
ご入居者様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができ、友達から羨ましいと言われた」との喜びの声が多数寄せられています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。
1.インターネット環境はどうなっているの?

賃貸物件におけるインターネット環境は、大きく分けて「インターネット完備」と「インターネット接続可」の2種類があります。それぞれの特徴を整理すると、以下のようになります。
インターネット完備 | インターネット接続可 | |
入居後すぐに使える | 接続状況 | 開設依頼をかける |
選べない | プロバイダ | 選択できる |
無料 | 月々の使用料 | ご入居者様負担 |
近年の賃貸業界では、入居当日からインターネットが利用可能な「インターネット完備」物件が増えています。メリットとしては、開設工事費用や月々の使用料金が不要になるため、浮いた費用を生活費に充てることができます。
しかしプロバイダを自由に選べないことや、ひとつの回線を全体で共有するため、利用者が増えると通信速度が一時的に低下する可能性が懸念されます。
対照的に、「インターネット接続可能」物件では、共用部分まで回線が引かれているものの、開設工事
の費用や月々の使用料金は入居者様負担となります。この点では、インターネット完備物件よりデメリットに感じられるかもしれませんが…
好きなプロバイダを選択することができる
通信速度が低下するリスクが少ない
ためインターネット環境をよくしたい方にはおススメです。当物件ではこの「インターネット接続可能」タイプとなっています。
毎月ランニングコストはかかるものの、速度低下の心配がほとんどなく、現在まで入居者様から大きなクレームや不満も寄せられていないため、このスタイルを継続しています。
2.畳の表替えが不要って本当?

当物件は築年数が経過しているため、一部の部屋を除き和室が新築時から標準仕様となっています。賃貸業界において、和室付きの物件では、退去時に畳の表替えが必要になり、その費用は入居者様が全額負担するケースが一般的です。
そのため当物件への入居を検討されている方の中には、「表替え費用が発生するのか?」と、心配される方もいらっしゃいます。
結論から先に申し上げますと、当物件で採用している琉球畳は一般的な畳と比べて日焼けしにくいため原則として表替えが不要です。
入居中に、故意過失による破損や汚損がない限りは費用は一切発生しません。この点については、契約書にも記載されています。
また畳は、家具などの重いものを置くと跡が残りやすい特徴がありますが、これも通常使用の範囲内であるため入居者様に費用負担が生じることはありません。
なお当物件に設置している琉球畳は全てベージュ色を採用しています。同色は色彩学的にリラックス効果が期待できると言われており、実際に入居されている方からも「落ち着いた雰囲気でとてもいい」と高い評価を頂いております。
3.入退去費用を教えてほしい

●入居費用について
賃貸借契約を行う前に、初期費用を仲介会社へ一括で支払うことになります。この初期費用の総額は条件などによって大きく変動するため、具体的な金額をこの場で提示することは難しいですが、一般的な相場としては、家賃の4~5か月分程度とされています。
なお当物件公式サイトから内見を行い、指定された仲介会社で賃貸借契約を結んでいただくと、一般的な初期費用と比べて約4分の1程度の費用で入居することができます。
条件がうまく揃えば、総額が10万円を下回ることもあります。
●退去費用について
退去費用については、退去立会時に際現場で見積書を作成し、後日お支払いいただく流れとなります。費用の内訳は、「室内クリーニング費用と入居者様責任の原状回復費用」の合計額です。
当物件では法人契約のみ敷金を1か月設定していますが、個人契約の場合は無料となっています。
近年、退去費用を抑えたいというニーズが増えていますが、入居中丁寧な暮らしを心がけていただければ、退去費用が高額になることはほとんどないと言えるでしょう。
4.仲介手数料無料って本当?どうして初期費用が安いの?

当物件の初期費用は、他の物件と比べると格段に抑えられており、これは「入居時の負担を少しでも軽くしたい」という思いから実現しています。
一般的な賃貸物件では、仲介手数料と家賃保証会社に支払う初回保証料は、それぞれ家賃1か月分が相場となっています。
しかし当物件公式サイトから入居申込されたお客様のみ、仲介手数料を無料とし、初回保証料も特別価格で提供しています。
これができるのは、物件オーナーである私が指定した仲介会社との契約形態により、初期費用の軽減を依頼しているからです。その結果、お客様にはより負担を抑えてご入居していただけるようにしています。
5.来客用駐車場はあるの?

山梨県を含む地方都市は車社会となっています。そのため車がなければ、日常生活を送ることが難しいのが現状です。
地方都市の賃貸物件では、敷地内に駐車場が付帯しているものの、駐車場は全て契約者専用となり来客用の駐車スペースは設けられていないケースが殆どです。また近隣にはコインパーキングがないと、ご両親や友達が遊びに来た際、車で来ることが難しくなってしまいます。
当物件では来客された方が安心して車を停められるよう、来客用駐車場を2台分用意しています。事前予約は必要なく、いつでも気軽に利用できるため、多くのご入居者様からご好評をいただいています。
なお来客用駐車場の具体的な位置については、契約時にご案内いたします。
6.まとめ
今回のブログは「グレイスロイヤルQ&A」とテーマに、お客様からよく寄せられるご質問や気になる点について、お伝えしました。
当物件は築年数こそ古いものの、室内はカフェスタイルに特化したリノベーションを行い、さらにオーナー自ら、物件清掃や管理を徹底していることから、一般的な物件と比べると非常に高いクオリティーを誇っています。住み心地の良さには自信があります。
またお客様から頂いた声は、ホームページで公開しておりますので、ぜひそちらもご覧いただき、当物件の魅力をより深く感じていただければ幸いです。
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションしています。ご入居者様
からは「賃貸でカフェスタイル生活ができ、友達から羨ましいと言われた」との喜びの声が多数寄せられています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋はカフェスタイルにリノベーション済み。快適でおしゃれな生活空間を提供しています。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562





コメント