2LDK賃貸でエアコン1台は当たり前なの?
- mosada-hina-1122

- 2021年12月28日
- 読了時間: 5分
更新日:8月11日
賃貸物件には、基本的にエアコンが設備として設置されています。ただし、1LDK以上の賃貸物件では、LDKにはエアコンが設置されていますが、その他の部屋については、物件ごとに対応が異なります。
本投稿は2LKD賃貸でエアコン1台は当たり前なのか、また増設する際の注意点について、お伝えいたします。
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションしています。ご入居者様
からは「賃貸でカフェスタイル生活ができ、友達から羨ましいと言われた」との喜びの声が多数寄せられています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋はカフェスタイルにリノベーション済み。快適でおしゃれな生活空間を提供しています。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562
1.2LDK賃貸でエアコン1台は当たり前なの?

冒頭でもお伝えした通り、1LDK以上の賃貸物件において、LDKにはエアコンが設置されていますが、洋室にエアコンがあるかどうかは、物件によってまちまちです。
一般的な傾向として、築年数が浅い物件では洋室にエアコンが標準対応されていることが多いです。
ただし間取りが2LDK以上になると、エアコンが設置されているのは洋室1室だけの場合が多く、築20年以上の物件になると、そもそもエアコンが設置されていないことが多いです。
では、なぜ物件ごとに洋室へのエアコン設置が異なるのでしょうか?その理由のひとつとして挙げられるのがオーナーさんの事情です。
洋室に初めからエアコンが設置されていると、賃貸借契約上それは備付設備と見做されます。もし経年劣化でエアコンが故障した際、その交換費用は全てオーナーさんが負担しなければなりません。
つまり、1部屋で2台以上のエアコンが設置されていると、故障した際2台分の費用を負担しなければならなくなるため、コスト削減の観点から、洋室にはエアコンを設置していない物件が多いのではないかと推測されます。
2.洋室にエアコンがなくても生活できるか?

洋室にエアコンが設置されていない場合、それが冬の時期であれば、必要に応じて石油ストーブやオイルヒーターなどの暖房器具を使用し、さらに重ね着をすることで寒さをしのぐことができます。
また睡眠に関しても、布団や電気毛布を活用することで、大きな支障が出ることは考えにくいと思われます。
しかし問題なのは夏場です。気温の上昇に加えて湿度が著しく高くなるため、エアコンがない環境では夜間の睡眠中に体温調整が難しくなり、熱中症になるリスクが大幅に増加してしまいます。
また低層階にある部屋の場合、窓を開けた状態で就寝することは、防犯面と安全面の観点から推奨される方法ではありません。
このため洋室には、最低でも1台のエアコンを設置することは必須であり、そうしない限り、日常生活そのものが著しく困難になる可能性があります。
快適な暮らしを維持するためにも、洋室のエアコン導入は避けて通れない問題と言えるでしょう。
3.エアコン増設は交渉次第

1LDK以上の物件において、洋室にエアコンが設置されていない場合でも、オーナーさんに許可を得ればエアコンを設置することができます。ただしその際の設置費用は入居者様負担となります。
またエアコン設置を設置する際は、オーナーさんの許可を取って上で対応して下さい。もし許可を得ず駆っていに設置を行った場合、退去時エアコン設置跡の壁材に関する原状回復費用は、全額入居者様負担となってしまうので、注意が必要です。

エアコンを新規で設置するとなると、約10万円ほどの費用が発生するため、家計への負担がかなり大きくなることが考えられます。この点が心配という方も、多いのではないでしょうか?
実は裏ワザを使えば、費用負担なしで2台目のエアコンを増設してもらえる可能性があります。その方法とは内見時に「エアコン増設してくれるなら入居する」と提案することです。
オーナーさんとしては、募集物件を早期に埋めて家賃収入を覚悟したいと考えているため、多少強気の交渉をしても、入居に繋がるのであれば増設してもらえる可能性があります。
4.まとめ

今回は、2LKD賃貸でエアコン1台は当たり前なのか、また増設する際の注意点について、お伝えしました。
1LDK以上の物件では洋室にエアコンがあるかどうかは、物件次第となります。エアコンがない場合でも、オーナーさんの許可が出れば、入居後に設置することができます。
ただし、ご入居者様が取り付けたエアコンは、退去時に撤去が必要で、放置すると、撤去費用を請求される恐れがあります。
なおオーナーさんの許可が出れば、エアコンを置いておくことはできますが、オーナーさんに買取を請求することはできません。
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションしています。ご入居者様
からは「賃貸でカフェスタイル生活ができ、友達から羨ましいと言われた」との喜びの声が多数寄せられています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋はカフェスタイルにリノベーション済み。快適でおしゃれな生活空間を提供しています。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562





コメント