top of page

賃貸保証人不要のメリット・デメリットについて。


最近の賃貸物件では、契約時に「保証人不要」を謳う所が多くなってきました。

保証人不要ということは、つまり連帯保証人が要らなくなることから、お部屋探しの時、とても便利になる反面、当然ながらデメリットも発生してしまいます。


今日のブログは、保証人不要物件のメリット及びデメリットについて、考えてみたいと思います。


 

目 次

1.保証人不要物件が増加した背景

2.保証人不要のメリット

3.保証人不要のデメリット

4.まとめ

 

1.保証人不要物件が増加した背景

保証人不要物件が増加した背景

不動産賃貸業界的には、家賃滞納をものすごく警戒しています。

家賃滞納となってしまうと、当然ながらオーナーさんに支払う家賃が遅れてしまうばかりではなく、回収業務をしなければならないため、管理会社にとっては、可能な限り抑えたいところ。


そのため、家賃滞納が発生した場合には「速やかに回収」しなければならない事から、一昔前までは「連帯保証人」を必ずつけなければ、入居することができませんでした。


連帯保証人は、基本的に契約者様の「ご両親」「叔父叔母などの親戚」の方にお願いするのが一般的ですが、ただ近年においては「ライフスタイルの変化」などによって、連帯保証人をお願いすることが難しくなったり、またご両親が高齢の場合「連帯保証人の役割を担うことができない」恐れが出てくるので、場合によっては、管理会社がお断りすることもありました。


さらに連帯保証人をつけていたとしても、管理会社が「回収業務」をすることはNGとなっていることから、もし本当に回収する場合には、法的手続きをしないといけなく、またその費用はオーナーさん持ちとなってしまうことから、連帯保証人をつけていたとしても、支払い能力がなければ、泣き寝入りをしなければなりませんでした。



しかし、家賃保証会社が普及したことによって、保証会社が事実上の連帯保証人の役割を担ってくれるので「保証人不要物件」は次第に増加傾向となってきています。


2.保証人不要のメリット

連帯保証人の代わりとして、近年では殆どの物件で「家賃保証会社」に加入することになっています。

家賃保証会社に加入することによって、借主・貸主双方にメリットやデメリットがありますが、トータル的に見ると、メリットの方が大きいのではないのかと、個人的には考えています。


借主サイドから見たメリットとは?

借主側から見たメリットといえば、やはり「連帯保証人を見つけなくても、入居することができる」点です。


連帯保証人をつける場合、管理会社では「持ち家かどうか」「勤務先年収、勤続年数」等を確認しますが、ただご両親が「定年退職」されてしまうと、正直な所不利になってしまいますが、保証会社を利用することによって、原則保証人をつけなくても、部屋を借りることが可能となり、また保証人審査をする必要がなくなったことから、契約手続きが簡略することができる点では、借主サイド的にもメリットがあると言えます。


貸主サイドから見たメリットとは?

「事実上の連帯保証人の役割」を保証会社に担ってくれることによって、万が一滞納が発生したとしても、保証会社が立て替えて支払ってくれることから、泣き寝入りをするリスクがなくなります。


保証会社を利用することによって「夜逃げ」等をしてしまった場合でも、一定の補償が出ることから、管理会社にとってはものすごく好都合となっています。ですので、築年数が10年以上経過している物件で、保証会社を利用する場合「敷金設定」をしなくても、ある程度は保証会社が見てくれるので、敷金無料にすることも可能となります。


3.保証人不要のデメリット

保証人不要のデメリット

借主サイドから見たデメリットとは?

借主サイドから見た「保証人不要のデメリット」とは、やはり入居時に保証料を支払わなければならない事、また年1回更新料の支払いが発生し、仮に家賃滞納などをしなくても、解約時には保証料などは「返金」されないことから、掛け捨てとなってしまいます。


入居時に支払う保証料は、物件によって差異が生じています。

安い場合でも家賃50%、高いところでは家賃100%分となり、この費用は「初期費用の中に含まれている」ので、初期費用が高額になってしまう要因となります。



貸主サイドから見たデメリットとは?

貸主サイドから見たデメリットは、ズバリ入居申込が入ったとしても、過去に「滞納歴」があった場合には、入居審査に落ちてしまうので、契約が破綻になる可能性が出てくることです。


ただ、仲介会社によっては「提携先」の保証会社に再審査をお願いすることもあり、そこの審査では「入居を認める」こともあり得る話なので、100%デメリットとは言えないものの、滞納歴がある場合には、管理会社では「家賃が支払える方かどうか」しっかり確認してしまうので、状況に応じては不利になってしまいます。



4.まとめ


保証会社がついていることによって、連帯保証人の役割をしてくれることから、契約時において、連帯保証人を見つけることがなくなった分においては、メリットと言えますが、ただ家賃滞納を繰返してしまうと、信用情報機関に掲載され、次の賃貸物件に入居する際には、圧倒的に不利になってしまいます。


しかし、殆どの方は「家賃滞納」することはないので、保証会社を利用したことによって、不利になることはありません。ただしクレジットカード滞納していると、保証会社によっては、クレジットカード滞納履歴を調べることができる所もありますので、その点は注意が必要です。


bottom of page